G1昇格6年目を迎えた春の中距離王決定戦「第66回大阪杯」(芝2000メートル)は3日、阪神競馬場で行われ、8番人気のポタジェ(牡5=友道)がJRA・G1初制覇。
人気を集めた現役最強馬エフフォーリアと5連勝中の新星ジャックドールの“2強”ともに崩れる衝撃の乱戦を制し「春の中距離王」に輝いた。
レースはポタジェが最後の直線、レイパパレとアリーヴォとの激しい叩き合い制し初のビッグタイトルを獲得。2着には3番人気レイパパレ、3着には7番人気アリーヴォが入線。
払い戻しは単勝(8)5870円。馬連(8)(14)1万980円。馬単(8)―(14)3万9630円。3連複(8)(9)(14)5万990円。
3連単(8)―(14)―(9)53万7590円。1番人気エフフォーリアが9着、2番人気ジャックドールが5着と崩れたため波乱決着となった。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2022/04/03/kiji/20220402s00004048677000c.html
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
レイパパレの複勝420円はつき過ぎだろ
間違えて単勝買ったのかと思ったわw
ポタジェの単勝も取ったし
笑いが止まらないw
>>6
後出し*よ
>>6
その程度で歓喜できるなんて来あわせだな
青嶋が返し馬でエフフォーリアのこと「初めての阪神」みたいなこと言ってたの聞いてジャックドール共々外してレイパパレ軸にして当たったわw
>>12
>>66
ニッカン奥田やったな!
>>13
それ思ったが、豊無印にしていなかったか?
>>20
でも馬連を予想に出してたから当たり
三連単は残念
武史「ジャックドールの作戦は秘密です」
惨敗(´・ω・`)
>>28
禅問答みたいだな
ぬるぽたじぇ
>>29
がっ!
エフォフォーリアとかいうの一番強いウマじゃなかったの?騙された
>>31
中山実績だけの関東馬はインチキ勝ちが多いから疑って懸かれ
は競馬の格言
それに父親は次々に早枯れてるエピファネイア
絶対一万増えるから!って言われて10万無くなったんだけど口座からガチで金なくなってんのかこれ?
>>40
大丈夫
なくならないよ
F4は強いけど特筆するほどじゃないんで、大惨敗もあるということだな
>>48
オルフェだってヤル気ない時は天春で大惨敗してるし
>>51
オルフェはもともと気性難だから、まだ納得できるけど、エフフォーはそうじゃないじゃん
アリーヴォはルメールのままだったら2着かもしくは1着まであっただろうな
>>49
あの乗り方でいいんじゃないすかね?
ルメールならどうしてたと思います?
大阪杯いつのまにG1に?
>>57
もう6年目や
G1になって最初に勝ったのがキタサン*
1000m58秒でな
>>59
1000m58秒で5着に残るジャックドールも強いは強いのね
3コーナーで騎手がめちゃくちゃ押してるのに
全く反応してなかったな
逆にズルズル下がってこの時点で後続に飲み込まれてた
4コーナーで揉まれてたのは後ろの馬に外から被せられたからで
脚がないからああなる
輸送や調整の失敗だと思うけど
エピファは3歳でピークになる傾向があるので
体調問題なくても去年のような活躍は厳しいかもな
>>70
今週水木金って馬場入りさせなかったナメプ調整が効いた可能性あるけどエピファだからなあ
宝塚が最後のレースになるかもな
三連複安くね?
エフフォーリアとんでるのに
>>74
3番人気入ってるしな
昔はダビスタとウイニンポストめっちゃやってたけど、そんなとき大阪賞なんてなかったぞ。なにこれ地方重症?浦和記念レベル?
>>79
産経大阪杯は昔からG2であったやろ
>>82
あったな。格上げされたんだ。
2歳の年末のG1もオシャレな名前になってるし。
>>79
10ミリも滑ってるぞ
春は中距離路線整備されてないんだよ
>>83
近いうちにダートのフェブラリーSがG2格下げになって中山記念か金鯱賞がG1昇格するから更に整備される
コメント